明日の練習会
明日の練習会は予定通り開催いたします。
受理メールを希望の方に送って有りますが
着ていない方が居りましたら連絡下さい。
集合時間は7時~8時位にはお願いいたしますが
遠路参加の方は其の限りでは有りませんので
急がずに来るようお願いします。
初参加の方は、チーム員の誘導が有りますので
それにしたがって入場をし、車内にある飛散しそうな
荷物は全て車外前方に置いて下さい。
飲料ボトル・仮付けのアクセサリー・フロアーマット
トランクに収納している荷物も同じです。
タイヤの空気圧は大丈夫ですか?(チェック)
☆高め設定ですよラジアルは☆
全てすんだら、受付をしてください。
※受け付けが終わった方から、ロックtoロックを開始します
2~3回が限界かと(腕の)思いますので、無理せず休んで
下さい、今回は台数を絞っての練習会を開催しますので
休みながら、全メニューをこなして下さい。
受理メールを希望の方に送って有りますが
着ていない方が居りましたら連絡下さい。
集合時間は7時~8時位にはお願いいたしますが
遠路参加の方は其の限りでは有りませんので
急がずに来るようお願いします。
初参加の方は、チーム員の誘導が有りますので
それにしたがって入場をし、車内にある飛散しそうな
荷物は全て車外前方に置いて下さい。
飲料ボトル・仮付けのアクセサリー・フロアーマット
トランクに収納している荷物も同じです。
タイヤの空気圧は大丈夫ですか?(チェック)
☆高め設定ですよラジアルは☆
全てすんだら、受付をしてください。
※受け付けが終わった方から、ロックtoロックを開始します
2~3回が限界かと(腕の)思いますので、無理せず休んで
下さい、今回は台数を絞っての練習会を開催しますので
休みながら、全メニューをこなして下さい。
追記
下記シリーズは、練習会の中の午後走行の二回を
タイム計測して順位を決めるものです、あくまで
練習会ですので、初めての方も当然参加できますので
気にせずに申し込みをして下さい。
タイム計測して順位を決めるものです、あくまで
練習会ですので、初めての方も当然参加できますので
気にせずに申し込みをして下さい。
湘南シリーズ開幕戦
今年も11日に湘南シリーズ第一戦を開催いたします
現在、主催チーム 桐生板金モータースポーツチームでは
参加者を募集受付中です、参加予定及びご希望の方は
下記URLから申し込みをお願い致します。
又、4日アルパインさん基礎練習会開場でも申込書を
配布いたしますので、ご希望の方はお受け取り下さい。
現在、主催チーム 桐生板金モータースポーツチームでは
参加者を募集受付中です、参加予定及びご希望の方は
下記URLから申し込みをお願い致します。
又、4日アルパインさん基礎練習会開場でも申込書を
配布いたしますので、ご希望の方はお受け取り下さい。
4/4 アタックコースを変更します
先日UPいたしましたアタックコース(案)ですが、
アルパイン風にちょこっと変更します。
以上よろしくお願いいたします。
PS変更したばかりで何ですが、
安全性確保などの為、当日またまたここから変更するかもしれません、
その際はご了承下さいませ~。
アルパイン風にちょこっと変更します。
以上よろしくお願いいたします。
PS変更したばかりで何ですが、
安全性確保などの為、当日またまたここから変更するかもしれません、
その際はご了承下さいませ~。
4/4 練習会コースの件3
つづきまして、午後のアタックコース(案)をUPいたします。
このコース設定は、先月の新羽村さんの練習コースを
もろパクッてます!!
だって、このコース、相当楽しかったんです。
当日は、なるべく楽しさを失わないよう、
再現するよう勤めたいと思います。
それでは、来週末、平塚でお会いしましょう。
お楽しみに!
このコース設定は、先月の新羽村さんの練習コースを
もろパクッてます!!
だって、このコース、相当楽しかったんです。
当日は、なるべく楽しさを失わないよう、
再現するよう勤めたいと思います。
それでは、来週末、平塚でお会いしましょう。
お楽しみに!
4/4 練習会コースの件2
4/4 練習会コースの件1’
4/4 練習会コースの件 1
お待たせいたしました。
4月4日練習会のコース図(案)をUPいたします。
2月の練習会と同様なメニュー・同様のコースを考えております。
まず朝一は、ロックtoロックの練習からスタートしましょう。
★受付の済んだ方より、ロックtoロックをスタートして下さい。
★この練習に関しては走行順などはありません。
自分のタイミングで、コースインして、練習して下さい。
★基本中の基本です。大事です。・・・でも、やりすぎに注意!
適度に切り上げないと、ここで一日分の筋力を使い切ってしまうかも・・・
4月4日練習会のコース図(案)をUPいたします。
2月の練習会と同様なメニュー・同様のコースを考えております。
まず朝一は、ロックtoロックの練習からスタートしましょう。
★受付の済んだ方より、ロックtoロックをスタートして下さい。
★この練習に関しては走行順などはありません。
自分のタイミングで、コースインして、練習して下さい。
★基本中の基本です。大事です。・・・でも、やりすぎに注意!
適度に切り上げないと、ここで一日分の筋力を使い切ってしまうかも・・・
4月基礎練
今回の練習会は、台数を絞っての受付となっています後、三台程度で締め切りとさせて頂きます。
平塚練習会
4月4日アルパイン平塚青果市場ジムカーナ基礎練習会
受付を開始致します。
申し込みは、左メニュー1(基礎練)から申し込みを
お願い致します。
受付を開始致します。
申し込みは、左メニュー1(基礎練)から申し込みを
お願い致します。